RGチタニウムフィニッシュνガンダム

作例集

総制作時間 
計2,215分+乾燥放置

エアブラシをもっていないので成型色仕上げはもちろんですが、白と金のパーツは事情によりコート剤すら吹いてない無加工状態です。

それなのにこの輝きはさすがはチタニウムフィニッシュキットといったところですね。

スポンサーリンク

二度切り(212分)+ゲート処理(557分)

チタニウムフィニッシュのキットはゲート跡を通常のヤスリがけで処理してしまうと、チタニウムコーティングが剥げてしまうため、デザインナイフでのゲート処理を実施しました。

※字幕をONにしていただくと簡単な解説が流れます。

ヤスリ掛けのゲート処理に比べると、ゲート跡がどうしても少し残ってしまうのですが、チタニウムフィニッシュを活かすためにはここは妥協するところでした。

created by Rinker
¥750 (2024/11/21 12:46:31時点 楽天市場調べ-詳細)

ゲート跡リタッチ(202分)+乾燥放置

チタニウムフィニッシュのキットを制作するにあたって、最初に悩んだのが“ゲート跡をどうするか?”ということでした。

エアブラシを持たないパパジュニは成型色+ウェザリングで仕上げることが多いのですが、
(通常のヤスリを用いたゲート処理とウェザリングでゲート跡がほとんど目立たなくなる)

今回はせっかくのチタニウムフィニッシュ。ウェザリング仕上げにはしたくなかったんです。

となると、どうする?ゲート跡。

そこで色々と調べたり実験した結果、“ゲート跡を似た色で部分塗装してごまかす”という手法を用いることに。

RGのキットはアンダーゲートが多いことは知っていたので、内部フレームについては特にゲート跡リタッチはせずに、目立つゴールドパーツとチタニウムコーティングされたパーツのみリタッチすることにしました。

ゴールドパーツのリタッチ塗料検証

■結論:アーティスト4マーカーのゴールドがよさげ
■塗った色

  • R → ガンダムマーカー:レッドゴールド
  • 1 → アーティスト4マーカー:ゴールド
  • 4 → ガンダムマーカー:ゴールド
  • ニ → ガンダムマーカーEX:ホワイトゴールド
  • ー → ガンダムマーカーEX:イエローゴールド

ガンダムカラー以外が1番色が近いという意外な事実。

created by Rinker
¥277 (2024/11/20 18:18:30時点 楽天市場調べ-詳細)
チタニウムコーティングされたパーツのリタッチ塗料検証

■結論:結論:水性ホビーカラーのグランプリホワイトが◎
■塗った色

  • R → 水性ホビーカラー:ホワイト
  • 4 → ガンダムカラー:MSホワイト
  • 二 → 水性ホビーカラー:グランプリホワイト
  • ガ → ガンダムマーカー:ガンダムニューホワイト

※注意※
検証結果はパパジュニの限りある予算と労力からひねり出したものです。
もっといい塗料、方法がある可能性は当然あります。
“この方法が間違いない!!”ってことはないです。はい。
ひとつの参考程度にしていただきますようよろしくお願いいたします。

■リタッチ風景↓

※字幕をONにしていただくと簡単な解説が流れます。
スポンサーリンク

内部フレーム部分塗装(551分)

内部フレームを金と銀だけで部分塗装。
銀 → ガンダムマーカーメッキシルバー
金 → アーティスト4マーカー:ゴールド
神ふでを使用し丁寧に塗っていきました。

組み立て(227分)

部分塗装が乾燥したら組み立て。

外装パーツ付けたら内部フレームの塗装はほぼ見えなくなるので、このあたりは個人のお好みで。

■外装パーツ取り付け

この時点ですでにカッコイイですね。正直、水転写式デカールを貼るか迷いました。

水転写式デカール(466分)

RGνガンダム用デカールをストックしていたため満を持して貼り付け。
序盤はマークセッター(水転写式デカール専用のり)を使用していたのですが、試行錯誤の結果マークセッター不使用の水のみで貼り付けを実行。
結果的にはうまくいきました。

水転写式デカールってめっちゃ時間かかるしすごく神経使うんですよね^^;
その分貼り終えたあとの完成度と満足度は格別ですけどね☆

おまけ

■蛍光塗料+ブラックライト

いろんなモデラーさんが実践してる“蛍光塗料+ブラックライト”で光らせる通称(?)“ビコーンシステム”を初挑戦してみました。
塗料はガイアカラーの蛍光グリーン+twitterのフォロワーさんから教えてもらったブラックライトを新規購入

カメラアイやバーニアの中心などのポイントに塗布。

いざブラックライトを照射

映像では少々わかりにくいですが、肉眼ではかなり光ってます。
これは今後のガンプラ制作にはレギュラー化しそうです。

■ガンダムメッキシルバーはコート剤に弱い

ガンダムメッキシルバーはコート剤を吹くと【輝きを失う】ことがわかりました。

←メッキシルバーのみ  水性クリア塗布→

メッキシルバーを活かす場合は、コート剤を吹かずに完成させたほうがよさそうです。勉強になりました。

■シールド塗装剥げの補修

マークセッターを使用しデカールを貼った際に、マークセッターの糊のあとが気になって10000番のヤスリで磨いたらうすーくチタニウムコーティングが剥げてしまいました。

見栄えが悪かったため慌ててグランプリホワイトで補修するも、よく見るとがっっつりと跡が。。。

今回最大の失敗となりました。。

BANDAIの公式のデカールなら水だけでもしっかり固着することがわかったので、その後は水だけでデカール貼りを実施しました。
※つやけしコートなどを使う場合は糊のあともほぼわからなくなるので、マークセッター使用でもOKだと思います。

マークセッターも状況によって使い分けたほうが良い。これも良い勉強になりました。

スポンサーリンク

あとがき

制作するにあたって、元々がチタニウムフィニッシュのキットだったこともあり、スミ入れはしないでおこうと決めていました。 (スミ入れすることでチタニウムのコーティングが剥がれる心配もあった+チタニウムのキットはスミ入れしなくてもモールドが際立って見えるため。)

さらにクリアコートするとメッキシルバーの輝きが損なわれると制作途中でわかったため、コーティング剤は不使用とすることにしました。

ヤスリを使った通常のゲート処理もできないため、時間もそんなにかからないだろうと考えていたんですが、結果は2215分。。

慣れない作業と部分塗装が思いのほか楽しくて時間がかかってしまいました^^;

内部フレームの塗装なんかは外装パーツつけたらほとんど見えないことはわかっていたんですがね。。

結果的に完成してみると、これまで作ってきたキットのなかで最も満足度の高いキットになりました。

ガンダムベース限定かつ決して安くないキットではありますが、それに見合うとても良いキットです。
胸を張ってオススメします^^

いかがだったでしょうか?もともとのキットがガンダムベース限定の約1万円もするキットだったので、後悔しないよう慎重に丁寧に制作してたら1ヵ月半かかってしまいました^^;

うまくいったも点あったし、失敗した点もありましたが、元のキットが良いので個人的にはとても満足いく仕上がりになりました。

これからガンプラ作っていこうという初心者さんの参考になれれば幸いです^^

ではまた。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました