GフレームFA サイコ・ガンダム

作例集

もはやジョーク。高級“食玩”GフレームFA サイコ・ガンダムを作ってみました。

制作動画 ↓

スポンサーリンク

使用工具

完成

スポンサーリンク

GフレームFA サイコ・ガンダム制作レビュー

食玩?……ほんとに?

プレミアムバンダイ限定、お値段なんと14,960円。
これを「食玩」と呼んでいいのかどうか、もはや哲学の領域。

この販売情報を初めて目にしたとき、
「は!? えっ、でも欲しい……けど高っ……いやでも……」と、
興奮と困惑が入り混じったテンションで頭の中がごちゃごちゃになったのを今でも覚えてます。

冷静になって考えれば、完全に趣味の枠を超えた価格帯。
でも、“動画のネタにもなるし、ブログにも書けるな〜”なんて考えた時には、もうスマホ片手にポチッと予約完了してました。こういう時だけは行動が早い自分が怖いです。


食玩の証、見逃しませんでした

で、届いた箱を開けてまず確認したのは——そう、“あの一粒”。
そう、申し訳程度に入っていたガムです。

これが入っていることで、「ああ、確かに“食玩”だ……」と妙に納得。
もはやガムが主役を引き立てる舞台装置に思えてきます。


いざ、組み立て!

箱を開けてパーツを眺めるだけでもワクワク感すごかったですが、組み上げてみるとさらに驚き。

  • プロポーション、文句なしにかっこいい
  • 細かいディティールがしっかりしてる
  • 差し替えにはなるけど、MA形態にも変形可能
  • そして全高は約24cm!巨大モビルスーツの迫力、ちゃんと再現されてます

総じて、キットの出来としては大満足。

とはいえ、やっぱり価格は気になりますよね。
「いや〜……でもやっぱ高いよね、食玩にしては!」って言いたくなる気持ちは、最後まで消えませんでした(笑)


それでも、買ってよかった

店頭販売ナシ。再販も未定。
そんな背景も相まって、結果的には「買って正解だったな」と思ってます。

ちなみにウワサでは、バンダイさんがこの巨大サイズのGフレームを新規造形したことで、
「今後の別機体にも流用されるかも……?」なんて話もあるとかないとか。

サイコ・ガンダムMk-II?
クイン・マンサ?

……もし本当に出たら買うのか?
また14,000円オーバーの価格で??

それはそのときの自分に託したいと思います(笑)


最後にひとこと

ここまで読んでくださって、ありがとうございました!
「これは食玩……なのか?」と心でツッコミながらも、
がっつり楽しめるキットだったことは間違いなしです。

次の作品でお会いしましょう〜!
ではまた。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました